アメリカで自家製本格キムチを作る!

こんにちは オレゴンから ゆみです。

今日も一緒に 一杯 笑って行きましょう!

私の住んでいる街には、アジアの食材を購入できるお店がないんです。
車で40分ほどのところに小さなマーケットはありますが
日本のお店とはほど遠い品揃えしかありません。(あるだけでも有難いんですけどね)

最近では、瓶詰めのキムチも近くのお店に並ぶようになってきたんですが
正直美味しくない。。。

ないものは作る!食べたいものは作る!

今回紹介するレシピは、アメリカ在住韓国出身のお友達から伝授してもらったレシピを
何度も作っていく間に少しづつアレンジを加えた
私が定期的に手作りしてるキムチの作り方をあなたにもシェアします!

目次

材料

  • 白菜 (Napa Cabbage) 6パウンド/約2.7キログラム  大きめの2個くらいかな 
  • シーソルト 3/4 カップ 
  • もち粉 大さじ2
  • 水 2 1/2カップ
  • グラニュー糖  大さじ2 
  • にんにく 20かけ (みじん切り)
  • しょうが 大さじ2(みじん切り)
  • 玉ねぎ 中1個  (薄くスライス)
  • 人参 中1本 目安として1カップくらい(マッチ棒サイズに切る)
  • ねぎ 10本
  • フィッシュソース(ナンプラー) 1/2 カップ
  • 韓国唐辛子粉 (Red pepper flakes/Gochu-garu) 1カップ
  • 洋梨/りんご どちらか1個

作り方

STEP
白菜を4〜8等分に切って、冷水につける。

洗うことと、葉を濡らすためです。
大きなコンテナ、なければシンクを綺麗に洗ってからそこにつけてね。

白菜を切る時、芯のところに切り目を入れてから後は手で裂くようしたら簡単です。

STEP
白菜を水切りして 白菜に塩をつけます

葉の間にまんべんなく分量分の塩を振って行きます。
神経質にならず適当でも全然大丈夫 !

大きめのトレイ、私はベーキングシート(オーブン用鉄板)の上に並べてます。

そのまま1時間ほど放置!

STEP
この間にキムチのペーストを作って行きます

鍋にもち粉と水を入れて、中火にかけ、沸騰するまでかき混ぜながら煮ます。
沸騰したら、お砂糖を加えて とろみが付くまで引き続き混ぜながら煮詰めて行きます。

とろみが付いたら火から下ろして、室温になるまで冷ましてね。

STEP
野菜を切って行きます

人参はマッチ棒サイズに切ります。
ネギも人参と同じ長さに揃えて切ります。
玉ねぎは薄切りに。
洋梨またはりんごはすりおろします。

ニンニクと生姜は各みじん切りにします。フードプロセッサーをつかってもOKです。

STEP
塩を振っておいた①の白菜を洗って余分な塩と汚れを落とします。

水気を絞ってザルにあげます。

1時間置いた後の白菜はこんな感じ。

STEP
大きなボールに、白菜以外の材料を全て入れます。

③で作ったペーストも入れて混ぜてください。
手でまんべんなく全てのものが混ぜるようによく混ぜてください!

手袋をすることを強くお勧めします

キムチペーストの出来上がりです!

STEP
キムチペーストを白菜につけます。

白菜の葉の間に、ペーストをつけていきます。

ペーストをつけ終わった白菜はガラスの入れ物につけていきます
この時になるべく空気が入らないよう 詰め込んで蓋をしてください。

ガラスの容器がない場合はジップロックバック入れて空気を抜いて保存することもできますが、

容器に入れた方が断然発酵の仕方がいいです。

STEP
発酵させます

出来上がったキムチは、室温約21度くらいで1〜2日おいて、泡が出始めていたら発酵し始めているサインです!

その後は冷蔵庫で保存してください。

約1ヶ月は美味しくいただけます。

以下は私が毎回お世話になっている韓国唐辛子です、辛すぎずマイルドな仕上がりにできます。

Wang PREMIUM Korean Red Chili Pepper Flakes Powder Gochugaru, 1 Pound

Koda Flour Rice Sweet 

Brand: Koda Farms

酸っぱくなったキムチの利用法

酸っぱいのが好みの方もいますが、私はどちらかといえば苦手。。
そんな時は鍋に入れたり、私は刻んで納豆に入れたりもします

なかでも豚キムチは、お酒の当てにもいいし、ご飯が進むおかずの一品にもなりますよ!

豚キムチ

材料

  • 酸っぱいキムチ、豚バラ肉、卵、醤油、中華のもと

作り方

  1. 豚バラ肉を炒め、キムチを加える
  2. 卵を入れてさらにいためる
  3. 醤油と中華の素で味を調えれば、白ご飯に合うおかずの完成!

ここにご飯を加えれば、豚キムチ炒飯になります。

キムチチゲ(キムチ鍋)

材料

  • 酸っぱくなったキムチ、豚肉、もやし、豆腐、ネギ、(お好みの野菜)出汁、味噌やコチュジャン

作り方

  1. 鍋にごま油を熱し、豚肉とキムチを炒めます。
  2. 水と出汁を加えて煮立て、もやしや豆腐を入れます。
  3. 味噌やコチュジャンで味を調えたら完成!


まとめ

白菜は軽いものがいいとか、重たいものがいいとか、いろんな意見がありますが、
アメリカ生活!少しでも新鮮なものが手に入ったらそれでよし!

材料がすぐに揃う環境じゃない海外生活では、妥協も必要!

ニラがあったらなぁ〜とか、あみの塩辛があったら
きっともっと本格的になるんだろうなぁとか思うけど

このキムチ!一度作ったら市販の物には戻れなくなるから気をつけて 😋🤭

ぜひ作ってみてください!


  • URLをコピーしました!
目次